カテゴリ:インテリア 日用品 健康
室温の変化に気がつかないと‥‥

・この夏は猛暑を超えて"酷暑"だったせいで、熱中症で体調を崩す高齢者が続出しました。原因は温度変化に気がつかないこと、さらに汗腺の働きが悪くなって汗をかきにくくなり、喉の渇きにも気がつかないので水分補給が不足する、などなど。
・これから冬に向かいますが、同様に寒さについても同じことが起こります。皮膚の温度センサーおよび自律神経の機能低下で寒さを感じにくくなり、脳への指令が遅れて低体温になります。風邪をひく原因です。

・その前にエアコンの温度調節したり、重ね着をすればいいのですが気がつかないのではどうしようもありません。そこでこんなものがあります。色で感じる温度計「+dリーフ」。
・この紙製の木の葉は20℃~25℃で緑色、暑い時は黄色、そして寒くなると焦茶から黒に変わります。ドアや壁に貼っておけば(裏に剥離テープあり)体感できなくても目で寒いか暑いかわかります。ペットのケージにも。

・障子は34℃の時で、真っ黄色。Lサイズ5枚組990円(ヨドバシカメラで630円)。Sサイズもあります。
https://koncent.jp/view/item/000000000074
次号9月26日金曜日
by 2025.09.22