クールシニアのウェブマガジン

毎週月・金曜日発行

クールは「カッコイイ」ですが、背筋をのばして歩く60+シニアの情報を集めます。

Edit

エディター

中村 滋 Shigeru Nakamura

BE-PAL、DIME、サライなどライフスタイル雑誌を創刊。

カテゴリ:エレクトロニクス 日用品 ミュージック 

"平成レトロ"iPodの電池交換

・レトロカルチャーがZ世代に注目されています。このレトロは昭和のことらしい。その時代を思い出させるのはファッションや身の回りの道具類になりますが、さすがに衣類や靴などは残ってません。また50年以上前のナイフやペンチ、それに楽器も懐かしさは感じません。現役だからです。

 

・リタイア組は、フイルムカメラとか音楽機器、テレビ、時計とか、デジタルにとって変わったモノ達です。座を明け渡したけれど、まだ使えて味があるところが人気の理由でしょう。

 

・録音再生機器を引っ張り出して並べてみると、時代の移り変わりがよくわかります。最初はフィリップのカセットレコーダーでした(銀座の三越で売ってました)。けっこう重いのですが(単2電池3本駆動!)、カバンに入る大きさなので旅に持っていって録ったり聞いたり活躍しました。この次がSONYのウォークマン・プロ。クロム、メタルテープが使え、ドルビー搭載の高機能機種。カセット録音したテープがたくさんあるので、修理して貰いました。

 

・それからすぐに消えたMD録再タイプ、DATウォークマンは、今でも一番音質の優れた録再機です。この後登場するのがiPod。最初は記録メディアがハードディスクで、クラシックと呼ばれています。フラッシュメモリーになったのがiPod nanoで、これらは今ではiPhoneに吸収されましたが、今でも使えます。

 

・iPod nanoはBluetoothも付いているので、今風にワイアレススピーカーで鳴らせます。ところが、いざ久しぶりに使ってみようかと思ったら、クラシックもnanoもバッテリーがへたっていてすぐに電池残量が赤くなり音が出なくなります。

・バッテリー交換をやってくれる店を探したらありました。Apple Juice。店に持ち込んで30分ぐらいで交換してくれて、7700円。iPodクラシックも同じです。

https://www.applejuice.jp

 

・iPhoneで音楽やら地図やら使うと、すぐバッテリーが無くなります。音楽専用機は一つあると便利です。とはいえこのiPodも平成レトロと言われるようになるんでしょう。

次号12月9日金曜日

ページtopへ