クールシニアのウェブマガジン

毎週月・金曜日発行

クールは「カッコイイ」ですが、背筋をのばして歩く60+シニアの情報を集めます。

Edit

エディター

中村 滋 Shigeru Nakamura

BE-PAL、DIME、サライなどライフスタイル雑誌を創刊。

カテゴリ:エレクトロニクス 日用品 

日々の暮らしを変えた日本人の発明品

・難病治療のiPS細胞、省エネのLED電球、IOTのQRコードなどなど、どれも日本人の発明です。こういうイノベーションは自由で多様性を認める環境で生まれます。しかし"学術会議人事"、"夫婦別姓問題"でわかるように、あいも変わらず守旧派が足を引っ張っています。あれは高坂正堯氏がいうように"保守"ではありません、"反動"です。

 

・イノベーションというには小さいかもしれませんが、世界一強力な磁石の発明も日本人です。1982年、住友特殊金属の佐川眞人氏が開発したネオジム磁石。前にも取り上げましたが忘れないようにまた取り上げます。

 

・最近目についた製品は二つ。山崎総業のブランドTOWERが出しているマグネット・シリコンバンド。シリコンのリングにボトルが入れられるようになっていて、冷蔵庫やレンジフードなどの鉄部に取り付けられます。鉄部がない場合は百均(キャンドゥ)にあるマグネット用プレートを貼ればどこでも設置できます。1100円。白と黒あり。

https://www.yamajitsu.co.jp/product/item/84428/


・もう一つはCIOのUSB-Cマグネット変換アダプタ。パソコン、タブレット、スマートフォンなどの充電にコードを差し込む必要がなくなり、近づけるだけで吸着して通電します。この手は昔からあったのですが、外れてしまうことがありました。これは磁石が強力なので外れません。実に便利です。ストレートとL字、白と黒があります。1580円(ヨドバシカメラ調べ)。

次号5月16日金曜日

ページtopへ