クールシニアのウェブマガジン

毎週月・金曜日発行

クールは「カッコイイ」ですが、背筋をのばして歩く60+シニアの情報を集めます。

Edit

エディター

中村 滋 Shigeru Nakamura

BE-PAL、DIME、サライなどライフスタイル雑誌を創刊。

カテゴリ:フード&ドリンク 日用品 

イヤなことはすべて水で流してしまう

・食べた後の皿洗いが無くなったら‥‥というのを誰しも考えるらしく、災害時に皿をラップでおおってとか、皿洗い器の開発とかナノバブルで流すとかいろいろ。

 

・ただ水で流すというのも昔からあります。洗濯物を川の流れに入れてほっておくというやり方ですが、やたら時間がかかるのが難点です。これをテクノロジーで解決しようというのがメリオールデザインの食器。

 

・ナノテクの表面処理で、油や汚れと皿との間に水が入り込むようにして落とすとか。"ほんまかいな"ということで小皿を手に入れてやってみました。なんのへんてつもない磁器の白い皿です。

 

・ソーセージの油と目玉焼きの後の汚れが、確かに水をかけるだけで落ち、指で擦ると音が出るほどです。2023年の省エネ大賞、世界最大のデザイン賞のレッドドットデザイン賞受賞。

 

・深皿Mという14.8×14.8×4cmサイズが2750円。バリエーションはたくさんありますが、チキンラーメンにちょうどいいのがなかったのが残念。というのも、夜中にこっそり食べて水洗いだけですますような使い方を考えていました。

 

・磁器なのにやや重く、落としたら割れそうなので、全部これにはできません、高価だし。とはいえ節水と洗剤不要と環境にも優しく、除菌も水だけでというのは優れています。

https://meliordesign.com/products/meliorkitchen

次号1月6日月曜日

ページtopへ