クールシニアのウェブマガジン

毎週月・金曜日発行

クールは「カッコイイ」ですが、背筋をのばして歩く60+シニアの情報を集めます。

Edit

エディター

中村 滋 Shigeru Nakamura

BE-PAL、DIME、サライなどライフスタイル雑誌を創刊。

カテゴリ:メディア 

デジタル遅れが目立つ旧メディア

・hontoというハイブリッド型総合書店があります。ジュンク堂、丸善、文教堂、啓林堂などの大手書店が集まったグループで、会員は600万人を突破したそうです。

 

・これに会員登録して、カードも持っています。書店で書籍を買う時にカードを見せるとポイントがつきます(200円で1ポイント、電子書籍の場合は100円で1ポイント)。すぐに"ご来店の御礼ー書店員より"というメールがスマートフォンに来るので、リンクしていると思われます。

 

・しかしその後、メールでお勧めの情報が来るのですが、トンチンカンな、例えば人気少女コミックの新刊発売だったりで、こっちの興味と関係ないものです。

・本を買ったときにカードを渡すので、その書籍の書誌データと読者属性を結びつけ、それを元に最新情報を知らせれば、確実に購買につながります。

 

・読者属性は購入履歴だけでなく、会員になる際に関心のある趣味、ジャンル、作家名などをチェックシート方式で登録させます(アメリカの大学がコロナ感染アンケートをしばしば送ってくるように、その後も追加アンケートが必要)。こうすれば、レコメンドの精度はAmazonより確実に上がり、膨大な書籍と一人の読者が1 対 1(1-2-1)で結びつきます。

 

・書籍もそうですが、食品や衣料などもこれをIT & AIですすめれば、見込み生産が外れた時の大量廃棄が確実に減ります。従来型のマーケティングを転換する時が来ていると思うのですが‥‥。

 

・流しからタクシーアプリでの配車、フードロスのないオンデマンド・フードデリバリー、TV映画よりネット配信映画、世は1-2-1に向かっています。一番やりやすい出版業界がなぜ読者と書籍を結びつけようとしないのか、不思議で仕方ありません。

次号9月6日月曜日

ページtopへ