カテゴリ:エレクトロニクス ミュージック
昔の"音"を最新機器で聴く

・ブルートゥースとかWi-Fiとかの無線ばやりで、部屋にあるスピーカーがワイアレス仕様になってます。スマートフォンでならこれで良いのですが、その昔、エアチェックとかレコード、CDからカセットに入れた音は聴くことができません。
・今はプレイリストを作るのも簡単ですが、曲を厳選して一生懸命作ったカセットの録音テープは思いがこもっていて捨てがたいです。これをなんとか聴く方法がないかと思案の末、手にしたのがカセットレコーダーのイアホンジャックから無線で飛ばす道具。
・選んだのはアメリカのMEE audio。ヘッドホンなどのプロ用機材を作っているメーカーで、MEEコネクトエアという製品。入門機とあるけれども、ブルートゥース5.3、遅延防止のaptxーLLと本格的で、15時間再生可能。5500円(ビックカメラ調べ)。

・テープレコーダーはウォークマンプロフェッショナル(修理済み)、録音テープはTYPE Ⅱ(振動を抑えるためのセラミックボディー。重すぎて車のカセットプレーヤーでエジェクトできなかった記憶がある)で出力した音は遜色まったくなし。

・さらに、音がいいと定評のiPod classic5.5世代に圧縮なしのロスレスで入れたプレイリストからの曲を飛ばして聴いています。昔の"音"を洗面所やキッチン、寝室と好きな場所で聴けるのは素晴らしい。
https://www.miyaji.co.jp/MID/C-audio/item.php?item=Connect Air&srsltid=AfmBOooG8b5pSiRvmLLgNoP095eoDyn7uabS_a4Wz5d66iSHaCGenW0F
次号11月10日月曜日
by 2025.11.07

