クールシニアのウェブマガジン

毎週月・金曜日発行

クールは「カッコイイ」ですが、背筋をのばして歩く60+シニアの情報を集めます。

Edit

エディター

中村 滋 Shigeru Nakamura

BE-PAL、DIME、サライなどライフスタイル雑誌を創刊。

カテゴリ:

キャッチコピーの作り方

・その昔、新入社員にキャッチコピー、アオリ文句について講義したことがあります。強い順にいうと、まず著名人利用で、"誰それさんが使っている"というもの。次いで御用達。昔は宮内庁御用達なんてのがありましたし、NASA使用とかネイビーシールズ採用とかです。3番目はデータやランキング。日本一、世界一とか80%の人が使っているとか。

 

・何もない場合はこうします。"今、話題の"、"行列ができる"、"老舗がやっている"、"マニアに密かに人気の"というやや曖昧な文句も使えます。最近目にして手に取ったのが、「鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き"(シャルマン)。

 

・ふだん、メガネ拭きは東レのトレシーを使っています。マイクロファイバーという極細のポリエステル繊維で、汚れがよく取れますが、シャルマンのはそれの新型とかで、更に微細になって吹き残しが少ないとか。使ってみると劇的という違いはありませんが、生地が厚くつかみやすく、メガネだけでなくスマホやタブレットの指紋もよく取れます。

 

・小サイズが20×12cm、1430円(2枚組)、大20×30cm、1210、円。大ならハンカチがわりになります。

https://charmant-online.com/products/lc226?variant=51003976909105

次号9月12日金曜日

ページtopへ