カテゴリ:日用品 文房具
世界のマスキングテープ市場は7500億円

・このところマスキングテープ(いわゆるマステ)を使うことが多いです。紙をとめる、コードを束ねる、予定表に貼ってメモを書く‥‥などなど。ポストイットより粘着力がじゅうぶんで、かつはがしやすく、タイプによっては文字も書き込めます。
・マスキングテープというのは、昔は塗装で縁取りをする用途がメインで、今もそうですが自動車産業で使われています。2024年の世界市場は55億4000万ドル、年6%の成長率だそう。英語でWashiTapeというわけは、手で千切れる和紙のテープが世界に普及したせいだとか。
・日本では工事や作業用というより、ファンシー文具として普及しています。あの倉敷発祥、ハエ取り紙メーカーだったカモ井が開発したmtテープです。
・テープはセロハンテープやビニールテープ、ガムテープなどいろいろ日常使いますが、ちょい使いでの一番はマステです。このためマスキングテープカッターが多種あります。
・この+dのTape+Tapeは2個のテープをセットでき、一つの歯でカットします。マステ+マステでなく、マステ+セロハンテープも可能。使用できるのはテープ幅18mm以下、外径48mm以下。
660円。
次号3月24日月曜日
by 2025.03.21